2007年11月20日火曜日

近況の予定と報告

予定;
12月8-9日 アートミーツケア学会の2007年度大会に参加します。
テーマは「臨床するアート」、会場は横浜BankART192です。
詳細は、http://artmeetscare.seesaa.net

12月14‐16日 全国アートNPOフォーラムin淡路島に参加します。
淡路島には、2003年のアートキッチンフェスティバル以来です。
洲本の市民工房も毎年元気に活動しているようです。
詳細は、http://awajishima-art-center.jp

報告;
11月17日に「キッズデザイン展2007inOSAKA」を観てきました。(そごう心斎橋)大阪府のものづくり支援課の大角さんらといろいろお話を伺いました。
キッズのためのデザインにとどまらず、キッズの視線を通すことで新たなデザインワークの広がりと深化を図りたいという主旨でした。
第1回のキッズデザイン賞には、モノ、場所、コト、リサーチ、などの多様な視点での評価と参加企業や団体、NPOなどの活動がありました。
今後、この視点はユニヴァーサル・デザインやインクルーシヴ・デザインなど、いろいろ関わりながらの大きなムーヴメントになって行く予感がします。
あまり、急がないで一過的なブームでの消費にならないことを祈ります。

0 件のコメント: